ラテン文学作品 日本語訳書
ラテン文学作品 日本語訳書
日本語で読むことができるラテン文学作品の邦訳を列挙します。
網羅的ではありません。あまり古いものは省略しました。とくに、少し以前の『世界文学全集』の類は含みませんでした。その種の全集・選集のなかにも多々訳が収載されています。
各書籍にはAmazon.co.jp へのリンク(別ウィンドウ)が張ってあります。詳細はそちらをご覧ください。
著者、あいうえお順。
|
· 『自省録』、水地宗明(訳)、京都大学学術出版会、1998
· 『自省録』、神谷美恵子(訳)、岩波文庫、1956(改版2007)
· 『マルクス・アウレリウス「自省録」』、鈴木照雄(訳)、講談社学術文庫、2006
|
· 『黄金のろば』(上)、呉茂一、国原吉之助(訳)、岩波文庫、1956
· 『黄金のろば』(下)、呉茂一、国原吉之助(訳)、岩波文庫、1957
|
· 『ウィトルーウィウス建築書』、森田慶一(訳)、東海大学出版会、1969(普及版1979)
|
· 『牧歌、農耕詩』、小川正弘(訳)、京都大学学術出版会、2004
· 『牧歌・農耕詩』、河津千代(訳)、未来社、1981(新装版1994)
· 『アエネーイス』、岡道男、高橋宏幸(訳)、京都大学学術出版会、2001
· 『アエネーイス』(上)、泉井久之助(訳)、岩波文庫、1997
· 『アエネーイス』(下)、泉井久之助(訳)、岩波文庫、1997
· 『アエネーイス』、田中秀央、木村満三(訳)、名著/古典籍文庫―岩波文庫復刻版、一穂社、2006
· 『アエネーイス:ローマ建国神話』、小野塚友吉(訳)、風濤社、2000
· 『アエネーイス』、杉本正俊(訳)、新評論、2013
|
· 『変身物語』(上)、中村善也(訳)、岩波文庫、1981
· 『変身物語』(下)、中村善也(訳)、岩波文庫、1984
· 『転身物語』、田中秀央・前田敬作(訳)、人文書院、1966
· 『悲しみの歌・黒海からの手紙』、木村健治(訳)、京都大学学術出版会、1998
· 『祭歴』、高橋宏幸(訳)、国文社、1994
· 『恋の技法』、樋口勝彦(訳)、平凡社、1995
· 『恋愛指南―アルス・アマトリア』、沓掛良彦(訳)、岩波文庫、2008/08
· 『恋の手ほどき・惚れた病の治療法』、藤井昇(訳)、わらび書房、1984
· 「恋の歌」『ローマ恋愛詩人集』所収、中山恒夫(編訳)、国文社、1985
|
· 『カエサル戦記集 ガリア戦記』、高橋宏幸(訳)、岩波書店、2015
· 『ガリア戦記』、国原吉之助(訳)、講談社学術文庫、1994
· 『ガリア戦記』、近山金次(訳)、岩波文庫、1964
· 『ガリア戦記―新訳』、中倉玄喜(訳)、PHP、2008
· 『内乱期』、国原吉之助(訳)、講談社学術文庫、1996
· 『カエサル文集―ガリア戦記・内乱記』、国原吉之助(訳)、筑摩書房、1981
|
· 「レスビアの歌」『ローマ恋愛詩人集』所収、中山恒夫(編訳)、国文社、1985
· 抄訳『ギリシア・ローマ抒情詩選――花冠』所収、呉茂一(訳)、岩波文庫、1991
|
· 『キケロー選集』全16巻、岩波書店、1999-
全巻の構成
1: |
法廷・政治弁論(1) |
ロスキウス・アメリーヌス弁護他 (竹中康雄、上村健二、宮城徳也、久保田忠利 訳) |
2: |
法廷・政治弁論(2) |
ムーレーナ弁護他 (谷栄一郎、小川正廣、宮城徳也、山沢孝至 訳) |
3: |
法廷・政治弁論(3) |
カティリーナ弾劾 ピリッピカ弾劾 (小川正廣、根本英世、城江良和 訳) |
4: |
法廷・政治弁論(4) |
ウェッレース弾劾(1) (大西英文、谷栄一郎、西村重雄 訳) |
5: |
法廷・政治弁論(5) |
ウェッレース弾劾(2) (大西英文、谷栄一郎、西村重雄 訳) |
6: |
修辞学(1) |
発想論他 (片山英男 訳) |
7: |
修辞学(2) |
弁論家について (大西英文 訳) |
8: |
哲学(1) |
国家について、法律について (岡道男 訳) |
9: |
哲学(2) |
老年について、友情について、義務について (中務哲郎、高橋宏幸 訳) |
10: |
哲学(3) |
善と悪の究極について (永田康昭、兼利琢也、岩崎務 訳) |
11: |
哲学(4) |
神々の本性について、運命について (山下太郎、五之治昌比呂 訳) |
12: |
哲学(5) |
トゥスクルム荘対談集 (木村健治、岩谷智 訳) |
13: |
書簡(1) |
アッティクス宛書簡集(1) (根本和子、川崎義和 訳) |
14: |
書簡(2) |
アッティクス宛書簡集(2) (高橋英海、大芝芳弘 訳) |
15: |
書簡(3) |
縁者・友人宛書簡集(1) (高橋宏幸、五之治昌比呂、大西英文 訳) |
16: |
書簡(4) |
縁者・友人宛書簡集(2) (大西英文、兼利琢也、根本和子 訳) |
· 『キケロー弁論集』、小川正廣他(訳)、岩波文庫、2005
· 『老年について』、中務哲郎(訳)、岩波文庫、2004
· 『老境について』、吉田正通(訳)、岩波書店、1950(岩波文庫1994)
· 『弁論家について』(上)、大西英文(訳)、岩波文庫、2005
· 『弁論家について』(下)、大西英文(訳)、岩波文庫、2005
· 『友情について』、中務哲郎(訳)、岩波文庫、2004
· 『友情について』、水谷九郎、呉茂一(訳)、岩波文庫、1941
· 『義務について』、泉井久之助(訳)、岩波文庫、1961
|
· 『弁論家の教育』(1)、森谷宇一他(訳)、京都大学学術出版会、2005
|
『アッティカの夜1』、大西英文(訳)、京都大学学術出版会、2016/01/29
|
· サッルスティウス、合阪學, 他(訳)、『カティリーナの陰謀』、大阪大学出版会、2008.
|
· スエトニウス『ローマ皇帝伝』(上)、国原吉之助(訳)、岩波文庫、1986
· スエトニウス『ローマ皇帝伝』(下)、国原吉之助(訳)、岩波文庫、1986
|
· アエリウス・スパルティアヌス他、『ローマ皇帝群像』1-巻、南川高志他(訳)、京都大学学術出版会、2004-
|
· 『セネカ哲学全集』全6巻、岩波書店、2005-
全巻の構成
1: |
倫理論集(1) |
(兼利琢也、大西英文 訳) |
2: |
倫理論集(2) |
(大西英文、小川正廣 訳) |
3: |
自然論集(1) |
(土屋睦廣 訳) |
4: |
自然論集(2) |
(兼利琢也 訳) |
5: |
倫理書簡集(1) |
(高橋宏幸 訳) |
6: |
倫理書簡集(2) |
(大芝芳弘 訳) |
· 『セネカ悲劇集』(1)、小川正廣他(訳)、京都大学学術出版会、1997
:『狂えるヘルクレス』『トロイアの女たち』『フェニキアの女たち』『メデア』『パエドラ』を収載
· 『セネカ悲劇集』(2)、大西英文他(訳)、京都大学学術出版会、1997
:『オエディプス』『アガメムノン』『テュエステス』『オエタ山のヘルクレス』『オクタウィア』を収載
· 『人生の短さについて』他二篇、茂手木元蔵(訳)、岩波文庫、1980
· 『怒りについて』他一篇、茂手木元蔵(訳)、岩波文庫、1980
· 『幸福なる生活について』他一篇、樋口勝彦(訳)、岩波文庫、1952年)
· 『幸福な生活について』、山敷繁次郎(訳)、大学書林、1962
|
· 『ゲルマーニア』、泉井久之助(訳)、岩波文庫、1979
· 『ゲルマニア、アグリコラ』、国原吉之助(訳)、ちくま学芸文庫、1996
· 『年代記』(上)(下)、国原吉之助(訳)、岩波文庫、1981
· 『同時代史』、国原吉之助(訳)、筑摩書房、1996
|
· 『古代ローマ喜劇全集』第5巻、鈴木一郎(訳)、東京大学出版会、1979
· 『ローマ喜劇集』第5巻、木村賢治他(訳)、京都大学学術出版会、2002
|
· 『地中海世界史』、ユニアヌス・ユスティヌス(抄録)、合阪學(訳)、京都大学学術出版会、1998
|
· 『古代ローマ喜劇全集』第1-4巻、鈴木一郎、岩倉具忠、安富良之(訳)、東京大学出版会、1975-8
· 『ローマ喜劇集』第1-4巻、小川正廣他(訳)、京都大学学術出版会、2000-
|
· 『プリニウスの博物誌』(全3巻)、中野定雄他(訳)、雄山閣出版、1986
· 『プリニウス博物誌〈植物薬剤篇〉』、大槻真一郎(訳)、八坂書房、1994
· 『プリニウス博物誌〈植物篇〉』、大槻真一郎(訳)、八坂書房、1994
|
· 『プリニウス書簡集』、国原吉之助(訳)、講談社学術文庫、1999
|
· 「プロペルティウス詩集」『ローマ恋愛詩人集』所収、中山恒夫(編訳)、国文社、1985
· 抄訳『ギリシア・ローマ抒情詩選――花冠』所収、呉茂一(訳)、岩波文庫、1991
|
· 「水道書」『古代ローマの水道――フロンティヌスの『水道書』とその世界』所収、今井宏(著訳)、1987
|
· 『サテュリコン―古代ローマの諷刺小説』、国原吉之助(訳)、岩波文庫、1991
|
· アリストテレース、ホラーティウス、『詩学、詩論』、松本仁助、岡道男(訳)、岩波文庫、1997
· 『歌章』、藤井昇、現代思想社、1973
· 『カルミナ』抄訳、『ギリシア・ローマ抒情詩選――花冠』所収、呉茂一(訳)、岩波文庫、1991
|
· 『占星術または天の聖なる学』、有田忠郎(訳)、白水社、1993
|
· 『ローマ建国史』(上)、鈴木一州(訳)、岩波文庫、2007-
· 毛利晶(訳)、リウィウス『ローマ建国以来の歴史〈3〉イタリア半島の征服〈1〉 (西洋古典叢書)』、京都大学学術出版会、2008/06
· 毛利昌(訳)、リウィウス『ローマ建国以来の歴史〈4〉: イタリア半島の征服(2) (西洋古典叢書)』、京都大学学術出版会、2014
· 岩谷智(訳)、リウィウス『ローマ建国以来の歴史〈1〉伝承から歴史へ1 (西洋古典叢書)』、京都大学学術出版会、2008/10
· 吉村忠典・小池和子(訳)、リーウィウス『ローマ建国以来の歴史〈9〉第二次マケドニア戦争、東方諸戦役〈1〉 (西洋古典叢書)』、京都大学学術出版会、2012/05
|
· 大西英文訳、ルーカーヌス『内乱――パルサリア(上) (岩波文庫)』、岩波書店、2012
|
· 『物の本質について』、樋口勝彦(訳)、岩波文庫、1961
|
· 『アレクサンドロス大王伝』、谷栄一郎、上村健二(訳)、京都大学学術出版会
|
HOME 書籍・文献 |
このページの最終更新 2012/5/23 |
このホームページに記載された記事の無断転用を禁じます。各ページの著作権は河島思朗に帰属します。
Amazon.co.jpアソシエイト・プログラムに参加しています。
Copyright©2007-. Shiro Kawashima, All Rights Reserved. |